Nicotto Town



それ、うらやましいぞ。

昨日の話。

職場で休憩時間に同僚とプラモの話をしてたら。

「子供の頃、金属を使ってたおもちゃで胴体がライオンのを買ってもらったなぁ。」

と同僚が言ったので「!」と反応したミー。


ロボットの名前をミーが言うも、「そんな前だったかなぇ?」と同僚。


「ユー、スマホだから検索しなよ(口調が違う...

>> 続きを読む


いろいろとしたいんだけど。

お休み。

部屋を片付けなければいけないところまで追い詰められてるざんス。

来週、ガス検知器の交換のために業者が来訪予定。


「プラモ作りと寝場所さえありゃいいのよ」のレイアウトのため、他人が見たら「ゴミ部屋」状態。


「少しずつ片付けてりゃ、そんなことならないのに」ってい...

>> 続きを読む


親としての自覚ある?

通勤時。

通勤経路に中学校の近くを通るんざんスよ。

で、車で親が子供たちを中学校近くまで乗せてくるワケよ。


そりゃあね、交通事故や不審者の凶行などもあるからってのもあるだろうさね。


それは、わかるざんスよ。


でもね、スマホを観ながら・使いながらの運転してるてのは「貴様、アホか!」と。...

>> 続きを読む


昨年もそうだっけ?

テレビのニュースを視聴してて「おや?」と。

表記と発音が「ハロウィーン」。


あら、昨年まではどこの局も「ハロウィン」で統一されてたような・・・。

そりゃ英語発音は「ハロウィーン」の方が合ってるんだろうけど。


今まで「ボジョレ・ヌーボー」言ってたのが「ボージョレ・ヌーボー」になってたり。
...

>> 続きを読む


原作?もちろん読んでませんがな。

先程まで映画「本陣殺人事件」を視聴。 『中尾彬の金田一耕助』 って「色物っぽいイメージ」先行で観始めたのだが、 「これはこれでいいのでは?」と。 そりゃ原作ファンや、今までの「石坂浩二」や「古谷一行」の映像イメージが頭にあると違和感感じても仕方ないざんス。&...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.