Nicotto Town



論理パズルが面白い!

頭の体操に論理パズルをやっています。
これがめちゃ面白い!
パズル系推理小説なんて子供だましと思えるくらい。

お勧めは小野田博一の論理パズル。

例えば(難易度1)
天使と悪魔と人間の3人がいます。
天使は常に真実を語り
悪魔は常にウソをつき、
人間は真実を語ったり、ウソをついたりします。

黒い...

>> 続きを読む


ゲームのアイデア

日本風のRPGは
アクションの苦手な人や
男女の区別なく遊べる非常に優れたシステムとされている。

それを支えているのが「コマンド入力」方式なのだが、
毎回同じ「コマンド」が出なくてもよくないか?
もう容量の心配はないんだから、
状況に応じて「コマンド」を変化させる事ができるんじゃないだろうか。
た...

>> 続きを読む


モンハンの問題点

モンハンは面白いんだけど
武器合成が好きじゃない。
これはレシピの材料を集めて合成するタイプなんだけど
同じ敵を何回も倒さないと作れないのだ。
これについて前から疑問に思っていたんだけど
カーヴィの生みの親の桜井さんがファミ通のコラムで
この合成は面白いとは思わないと指摘していた。
自分と同じ意見の...

>> 続きを読む


やばいゲーム業界

ゲーム業界の株価をみているとほんとに怖くなります。
任天堂以外はほとんど千円台。
ソニーは千円切ってるし、これからどうなるんだろ・・・
(パナソニックはゲーム関係ないけど株500円だけどねw)
正直ゲームという言葉がそもそもいけないのかもしれない。
ゲームという言葉にはすでに暗いとかオタクとか
マイ...

>> 続きを読む


ソ-シャルゲーム

アイテム課金のソーシャルゲームは問題だと思うし
やる気もないが
ソーシャルゲーム自体には可能性はあると思う。
例えば仮想上のゲーセンという風にしたり
探索型のRPGなんかはダンジョン突入時のみ課金し、街の利用はただにすれば
いいのじゃないか?
それに無理に多人数で遊ばなくてもよくないか?
MMOでな...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.