う〜ん、とりたてて不健康な事をしたつもりは無いが。
と思い返してみたら、昨日、日曜日に新宿を歩き回ったではないか。
人だらけだもんな。
さほど寒いというほどでもなかったし、疲れるほど動いたわけでもないが、やはり風邪は人ごみがいちばん良くないな。
鼻が詰まってきたので、明日にはひどくなってるだろ...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
う〜ん、とりたてて不健康な事をしたつもりは無いが。
と思い返してみたら、昨日、日曜日に新宿を歩き回ったではないか。
人だらけだもんな。
さほど寒いというほどでもなかったし、疲れるほど動いたわけでもないが、やはり風邪は人ごみがいちばん良くないな。
鼻が詰まってきたので、明日にはひどくなってるだろ...
ようやく、、、、
シャケのかぶりもの、出ました。
ながかった。
こんなに待ち遠しかったのも久しぶりだな。
これはどうしても欲しかった。
鮭食べたいなぁ。
うれしいと感じる事は少ないな。
そう思うのだが、思い出してみると、子供の頃に釣りをして、魚が釣れた時はうれしかったものだ。
やっぱり、人間も、生き物として根源的な行為の方が、はっきりとした喜びが得られるものなんだな。
最近のニュースで、卑弥呼の住居か、政治的な建築と思われる遺跡が発掘されたと話題ですね。
このことは面白いのだけれど、僕には、以前から疑問がある。
学問のあり方として、言葉の用法が良くないのではないか。
「卑弥呼」も「邪馬台国」も、中国に残る古文書の「魏志倭人伝」の記述だ。
昔の漢人の習慣で、弱...