葛井寺(ふじいでら)に藤見
- カテゴリ: 日記
- 2015/04/18 17:37:38
毎年連休頃に行くと少し見ごろを過ぎた感のある藤なので、今年は少し早めに行ってみた。桜も例年より早かったように思うから。
木によってまあ見ごろと言えるのも数本あったが、全体的にチョイ早かった。つぼみが多い。よく開いているのは、甘い香りが漂ってきて良い感じ。
早いからどうかなと思いながら、毎年くずも...
晴れ 時々 ウツ
毎年連休頃に行くと少し見ごろを過ぎた感のある藤なので、今年は少し早めに行ってみた。桜も例年より早かったように思うから。
木によってまあ見ごろと言えるのも数本あったが、全体的にチョイ早かった。つぼみが多い。よく開いているのは、甘い香りが漂ってきて良い感じ。
早いからどうかなと思いながら、毎年くずも...
近くに大型スーパーが開店して、ここ数日はセールをしている。目玉商品は砂糖1キロが78円とか。雪印の6Pチーズが99円とか。(主婦なら安さがわかるはず)それはありがたいのだが、目玉商品には苦い思い出があるので、それを書いてみる。
かなり昔、伯母が「砂糖問屋」をやっていた。スーパーの話になったら、ちょ...
お花見でお弁当を食べるなら、人が少しはいてほしい。誰も居ないと雰囲気が出ない。多すぎて混み合うのとか、酔っ払って馬鹿騒ぎとかは嫌。
一度、広島の野呂山を車で登っていたら、道路沿いが桜の林?だったことがある。一面の桜に、私の車以外誰もいない。風にはらはらと花びらが舞うけれど「し~ん」と漫画なら書き込...
大阪造幣局の名物「桜の通り抜け」に行ってきた。木によっては花が終わったのもあるが、満開でこぼれそうな花をつけた桜は見事。花のつき方や、色合い、花弁の数など様々な違いのある種類が珍しく面白い。
ガードマンがマイクで「立ち止まらないで下さい」と叫ぶのを聞きながらゆっくりと歩いて行くが、見事な花にはやは...
最近、ダンナがFACEBOOKにはまって?いる。散歩していて、面白いものがあるとすぐに写真を撮り、その場でなにやら打ち込み始める。
本人は、自分の用事で何も思わないようだが、突然立ち止まられて放置されて、その時間が何分かわからないというのをしばしばされると、いらっとする。
その「いいね!」という...