年末の紅白視聴率は、羞恥心が47.8%でトップだった。活動休止もあるけど、すごいなあ。2位は、おおトリをやった、氷川きよし。がんばったね。3位は、ポニョ。それから、天地人の視聴率は、24.7%で篤姫の初回を上回った。これからが、楽しみだね。羞恥心の上地も期待するよ。
年末の紅白視聴率は、羞恥心が47.8%でトップだった。活動休止もあるけど、すごいなあ。2位は、おおトリをやった、氷川きよし。がんばったね。3位は、ポニョ。それから、天地人の視聴率は、24.7%で篤姫の初回を上回った。これからが、楽しみだね。羞恥心の上地も期待するよ。
直江兼続が、師と仰ぐ武将。毘沙門天(戦の神)の化身と自ら称する。手取川の戦いでは、織田軍を破っている、戦国随一の武将。村上氏に援軍を頼まれ川中島へ出陣するなど義理に厚く、越後を良く治め領民に愛されるなど、まさしく、義と愛である。大河ドラマで、阿部寛に期待する。
今年は、映画をたくさん見たいです。DVDがおおいと思うけど、ジョニー・デップやディカプリオの作品みたいなあ。邦画は、ROOKIES絶対見に行きます。その他よい映画があったら、教えてね。今年もよろしくお願いします。
ジョニー・デップの作品、ピーターパンをつくった劇作家の物語である。友だちから、借りたDVDでみた。ピーターパンは、知っていたが、どのようにしてできたかは、知らなかった。心に沁みる作品で、ジョニー・デップの演技もすばらしい。ジョニー・デップの作品はあまりみてないので、よい映画があったら、教えてください...
家康を、最後まで苦しめた武将。大阪夏の陣、幸村は、豊臣秀頼に出陣を何度もたのむ。秀頼が出てくれば、豊臣家ゆかりの武将は、戦えないはずだ。最後まで出てこなかった。幸村は、負けるとわかっても、いざ、出陣。かっこいいね。大河ドラマで、城田優がんばれ。
|