札幌・ハイスクール・デイズ②
- カテゴリ: 日記
- 2022/08/28 13:14:36
1972年冬、札幌オリンピックが開催された当然その数年前から札幌ではインフラ整備があらゆる面で進められていたその一環で札幌に初めて開通した地下鉄は”南北線”である
その中の一駅、幌平橋駅から歩いて2、3分で前項の風月に辿り着く更に歩いて2、3分で我が母校に辿り着く
...
ひとまず
1972年冬、札幌オリンピックが開催された当然その数年前から札幌ではインフラ整備があらゆる面で進められていたその一環で札幌に初めて開通した地下鉄は”南北線”である
その中の一駅、幌平橋駅から歩いて2、3分で前項の風月に辿り着く更に歩いて2、3分で我が母校に辿り着く
...
今月初頭に亡くなられた二神社長彼がまだ20代初めだったころに初めて店を構えたのは我が母校と静修学園の間という明らかに高校生相手の商売を想定した立地だった
風月 <お好み焼・焼そば専門店>
今では札幌市民には認知度が高いが当時は彼がたった一人で、六畳間くらいのスペースで始めた店だその後に、いつのま...
ほぼ一カ月後に”国葬”が行われる本日発表で、その予算が2億5000万円とのことだ
【2022年(令和4年)8月1日現在(概算値)】<総人口> 1億2478万人で、前年同月に比べ減少 ▲85万人 (総...
連日書いてる”SFマガジン 2022年10月号”どうやら増刷が決まったみたい
amazonの、購入者によるレヴュー欄に書いてありましたでも、肝心の「カートに入れる」ボタンが出てません他のオンラインショップも同様
まあすぐに本はできないよね現物がまだないんでしょう
早速、倍...
詰みそう増刷という、”初音ミク特集”以来11年振りの英断をハヤカワ書房がとらないかぎりは
SFマガジン 2022年 10 月号昨日書きました10月号とはいっても発売日は8/25amazonで”現在在庫切れです”とのこといや、まだ発売前なんですけ...