博多、倉敷岡山、大阪、弾丸ツアー(1の11
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2011/07/30 10:16:26
さて大都会の博多に着きました。
古くからの国際都市ですからね。
卑弥呼の時代から、ここは開けていた土地。
やはり東京や名古屋と違う雰囲気がある。
さてホテルに直行する前に、
明日の朝は新幹線に乗ることになるので
キップの購入をしたいと思います。
朝、ちゃんと起きれるかとか
色々と不安要素があ...
さて大都会の博多に着きました。
古くからの国際都市ですからね。
卑弥呼の時代から、ここは開けていた土地。
やはり東京や名古屋と違う雰囲気がある。
さてホテルに直行する前に、
明日の朝は新幹線に乗ることになるので
キップの購入をしたいと思います。
朝、ちゃんと起きれるかとか
色々と不安要素があ...
荷物を持ち、機外へ出ます。
あ、そうそう。
この旅に限りませんが
交通機関の中ではほとんどマスク着用σ(^-^)
ノドを痛めやすいと言うこともあるのですが
特に飛行機やバスなどは、何時間か
同じ空間内で大勢と缶詰状態。
咳やクシャミをする人がいることも多いので
自分が体調が悪くなく...
梅雨明けしたばかりだから、
チョットくらい気流が乱れることもあるかなと
ドキドキしましたが、順調に高度を稼いでいきます。
雲が、低層雲・中層雲・高層雲と
キレイに別れています。その境目あたりで
空気の密度が変わるので多少の抵抗感がある
感じがする程度でしたね。
そして飛行機は名古屋の上空を通過し...
スッチーさんが救命胴衣の説明をする。
最近は紐を引っ張ると膨らむんだと
思っていたら、この飛行機のは
昔ながらの息吹き込み式(笑)
それにしてもシートベルトがチャチい(^◇^;)
観光バスのシートベルトと
かわんないンじゃない?
これでイザという時、大丈夫なんでしょうか(遠い目
そんな事を思っ...
実は昨日、再び松本空港に行って来ました。
別に飛行機に乗りに言った訳じゃなくて
夫君が「午前中の光で撮影したい」と
言ってたからなんですが・・・。
ま、その話もいずれ書くかも。
閑話休題。
飛行機に乗る時だけじゃないけど
たいてい荷物は2つにしてある。
大きいバッグと小さいバッグ(笑)
荷...
|