カトリック教会ではPaques(復活祭)の前(日曜日は除きます)をLe Careme(四旬祭)と云います。これはキリストが40日間断食をしたことにちなんでいるそうです。
そして、この四旬祭に入る前に、ご馳走を食べ納めしておこうと云うのがMardi gras(告解火曜日)で、その日から3~7日前がCa...
TAKEのつぶやき
カトリック教会ではPaques(復活祭)の前(日曜日は除きます)をLe Careme(四旬祭)と云います。これはキリストが40日間断食をしたことにちなんでいるそうです。
そして、この四旬祭に入る前に、ご馳走を食べ納めしておこうと云うのがMardi gras(告解火曜日)で、その日から3~7日前がCa...
カレーパンが大好きで、映画を観に行くときは必ず持っていきます。ところでカレーパンの歴史は詳しくないのですが、面白い話しを聞きました。
明治のころカレーライスが食べられるようになり、そのハイカラさを強調するために皿を楕円形にしたそうです。そして、その楕円形がカレーパンの形になったそうです。最近はカレー...
新車を買いに来た若い女性に担当者が応対していた。「あの~、私免許取り立てで車の運転未熟なんです」「ご心配なく、この車は最新の安全装置が装備されていて、どんな事故からでも身を守ってくれます」彼女は疑わしそうに訪ねた。「本当に?」そして担当者は自信満々に返答した。「大丈夫です、お試しになりますか?」
独特の低音の渋い声なので、とにかく二枚目役の吹き替えが多いと思います。
スティーヴン・セガール、アントニオ・バンデラス、ニコラス・ケイジなんかはほとんど専属だったと思います。ところで、お父上の大塚周夫との共演も何度かあったと思いますが、親子なのに全然声が似ていないのは面白いところですね。また舞台でも...
「最後に笑うやつが一番よく笑う」というが、友人曰くこれは間違いだそうである。「最後に笑うやつが一番にぶい」