年賀客も来ない、形だけ祝ったら御節以外のものを食べたがるめんどくさい(^^)ダンナがいると、張り切って御節を作ろうと思わない。
黒豆と数の子、金団くらいを自分でして、後は買って済ませようかなと考えている。煮物は筑前煮、冷凍の和風野菜を使って。紅白蒲鉾くらい並べればそれらしく見えるだろう。
それで...
晴れ 時々 ウツ
年賀客も来ない、形だけ祝ったら御節以外のものを食べたがるめんどくさい(^^)ダンナがいると、張り切って御節を作ろうと思わない。
黒豆と数の子、金団くらいを自分でして、後は買って済ませようかなと考えている。煮物は筑前煮、冷凍の和風野菜を使って。紅白蒲鉾くらい並べればそれらしく見えるだろう。
それで...
何時から出ているのか知らないが、近くのショッピングモールの一角に占いのおじさんがいる。着物に筮竹ではなくて、レゲエでもしそうな服装の人で、手相を見るらしい。
冷やかし半分、見てもらおうかな(話の種に)と思ったのだが、やはりやめた。将来がそんなに残っていない年齢で1000円はコスパが悪い。
王子様...
なんだろう・・・
最近はずっと「忍」だったのだけれど。
いろいろ考えてみると「減」かな。
ふところ年々寂しく、体力も気力も下降の一途。
ダンナに対する愛情も???(うふふ)
取り立てて何もする気はなかったが、やはりケーキと鶏はないと気分が出ないと息子2が言う。近くのスーパーで、小さなカットケーキが何種類か丸く入っているパックと、ちょっと衣が厚くないかと思われるフライドチキンのパック、買った。
子どもが小さな頃は、ツリーを飾ったり、プレゼントを用意して寝た後に枕元に置い...
誰もくれない、という悲しい認識の結果自分で買ったもの。
1 オレンジ色の薄手のダウンのブルゾン。
2 紺のフリースの上着
3 ぐでたま のマグカップ
4 ちょっとちゃちな小さいリュック
どれも気に入ったから、いいプレゼントだったな、メリークリスマス、私!でも、これだけ買っても一万円でおつりが来る...