Nicotto Town


あのとき何をして、どう思ってたっけ


日記を書いた当時をあとで振り返ります。

誰が何のために? 不思議な大糞の謎

 これから私が書く話はとても滑稽で、創作したものとしか思えないかもしれません。しかし、二十数年前に私の身に起きた正真正銘ホントのことです。

 当時、私は東京のIT企業で働き始めた新人で、会社の寮に住んでいました。アパート一棟を会社が借り上げたもので、23区外とはいえ、そこそこ発展したM市にありまし...


記憶の引出しが開いた話

 前回投稿した西郷隆盛の格言。新しい知見を得られたと喜んでいました。ですがそのあと、閉めたままになっていた記憶の引出しがいくつか開いて、格言と実質的に同じ内容のものが二つ飛び出してきました。

 (1) 功過格
 (2) 宇宙銀行

 ひと言でいえば、いずれも、よいことをするとよいことが返...


西郷隆盛の格言から

 「徳に勤むる者はこれを求めずして財自から生ず」

 西郷隆盛が残した格言だそうです。
 損得を考えず普段から徳になるような行為をなしているひとには、自然と富が集まってくるものです。……という感じでしょうか。
 今日、自分の身の回りのことを振り返っていた時に目に飛びこんできた言葉で、思わず「...


あれはもはや昆虫ではない何かだったのでは

 生け垣の細かい葉っぱの中にはまって出られないのか、うるさく鳴いていたアブラゼミがいた。小学生だった私はそいつをかわいそうに思い、生け垣をかきわけて助け出してやった。生け垣の葉っぱも人間の手もセミにとって違いはないのだろう、そいつは私の手の中でさらに激しくジージ一と鳴き暴れるのだった。
 そんなセ...


生きにくさの名前

 精神病ではないのだけど、とても制御できない感情あるいは思考の嵐にさいなまれて"生きにくさ"を感じているひとが、社会には一定数いると思うのたよね。
 こういうの何か名前がついてるのかね?





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.