Nicotto Town


アザミのつぶやき


毎日のあれこれつぶやいてます。自分の周りで起こったささやかなことが中心です。

イクサガミ、面白いよ♬

今村翔吾の「イクサガミ」、原作の第一巻を読み終えたところ。ものすごくスピード感があって、面白い。内容は明治半ばの京都から東京までの間での300人くらいの武芸者によるバトルロワイヤル。それぞれのキャラクターが幕末から明治にかけて、いろんな苦しい困難な歴史を背負っていて、そのために莫大な報酬の得られるこ...


今時の子どもってさ

To-getterで拾ってきた面白いお話。
- さっき「めだかの学校」を歌ったら、「ママ‥なにその歌?」と小3娘に言われたので「ええぇぇぇ!めだかの学校知らないの!?小学校で歌わないの!?どんぐりころころと同じくらい有名な童謡なのに!!」
って言ったら、「あのねママ、どんぐりころころもクラスの半分く...


好きなYouTubeチャンネルは?

チャーくんの本気でスポーツ実況chhttps://www.youtube.com/@char-sports-ch
いつもここで、サッカーの男女代表の国際Aマッチを視聴。視聴者の交流もありなかなか楽しい。
山田五郎 オトナの教養講座https://www.youtube.com/@art-yamada...


渥美半島の先端まで

胡適の「胡適自伝」が読みたくて、探したら名古屋の鶴舞図書館か浜松の城北図書館、でなきれば田原市の渥美図書館に行くしかないということで、悩んでたら、息子が車を出してくれるというので、遠路はるばる渥美半島の先端まで、
1940年ころ出た本なので、どこの図書館も貸出は禁止。渥美図書館は、さらにそれに輪をか...


お彼岸なので、墓参り

お彼岸に入ったので、午前中、まだ気温が27℃くらいだったので歩いて墓参りに。片道45分くらい歩くんだけど、途中、1kmくらいにわたって、映画「第三の男」の最後の公園の場面みたいな、真っ直ぐな並木道をあるくところがある。
日本だから、西洋の庭園に比べればうんと幅が狭いんだけど、あんな雰囲気。行くときは...





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.