Nicotto Town


りんちゃんのおしゃべり日記


おしゃべりするように綴ります

能登半島の付け根

越後を南下し、越中に入ったのは北陸道から。
しっかし、トンネルばかりでねぇ。
親不知子不知の難所のあるR8を避けてほしくって、親不知ICよりIC乗り込む。
海の上を走る北陸道を通過し、北陸新幹線と競争するように海側へ山側へと
お互い移動しながら越中へと入って行った。
直に、入善のスマートインターから...

>> 続きを読む


お隣の梅の木

一昨年の2月ころ、まだ家が完成する前に様子を見に来た時、リビングの大窓から
白梅の花が何輪か見えたんだ。
あ~、これから毎年梅の花がみられるんだ~。
借景もいいもんだね、みたいな?w




越してきてずいぶん経った頃、お隣のおねぇちゃんが言うにはこの大きな梅の木、
実は最初が盆栽だったんだってさ。...

>> 続きを読む


HOTゆずで ほっとタイム

寒中お見舞い申し上げます。
昨年からのモヤモヤを、どこか心の中に抱えつついるこの頃です・・・。
小正月も過ぎ、いまだ雪がまるでない!!
いいんですかねぇ!?
お正月の飾りにと飾っておいた小さな柚子を3個下げておいたのを、先程絞って
HOTゆずにしました。
もちろん種は、小瓶に入れてホワートリカー注い...

>> 続きを読む


新年初のあかん奴

年も明けて、6日目。
今日から我が家の男性陣も、そろって仕事始めである。
一人長男の仕事はサービス業なので、不定期のはずが今回は、仕事始めだけ
ピタリと足並みがそろった。


昨年末から雪もなく、雪道の運転がどんなに怖いかを忘れてしまいそうだ。
時折「あっ!雪!」と思ってもパッとやんでしまうような調...

>> 続きを読む


令和二年元旦

新年あけまして   おめでとう    ございます

本年もよろしくお願いいたします。



うっすらと雪になりました。
長男は元日から仕事。
昨日も仕事だったので、元日ももれなく朝から洗濯。
そうでなくとも、洗濯機は若者たちの衣類で満タンだしね^^;
雪で気温も下がり冷えたようで、股関節周りに違和感...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.