夜になって空を見上げれば、
ぽっかりと浮かぶ月と瞬く星を見る事が出来る。
しかし日本では、無数に瞬いるはずの星をすべて見る事は難しい。
技術の進歩で肉眼では見る事の出来ない美しい星を、
私達は見る事が出来るそれがプラネタリウムだ。
東京お台場にある日本科学未来館。
生命科学から素粒子研究、ロボット工...
✪マークはメルヘン・ファンタジー・人間模様の小話でし
夜になって空を見上げれば、
ぽっかりと浮かぶ月と瞬く星を見る事が出来る。
しかし日本では、無数に瞬いるはずの星をすべて見る事は難しい。
技術の進歩で肉眼では見る事の出来ない美しい星を、
私達は見る事が出来るそれがプラネタリウムだ。
東京お台場にある日本科学未来館。
生命科学から素粒子研究、ロボット工...
とてもきれいな言葉があると、
秘密のノートに書き残す。
それをたまに見て、いつか誰かに言ってやろうと思ってる。
でもそんな時って、中々その言葉が出てこないんだよなぁ。
ちょっと残念、前に一度書いた事がある。
「雨夜の星」、辞書を見ていて見つけた言葉。
めったに見れない事を言うんだって。
あぁ、確かに...
友達が久々に舞台を見たと電話をかけてきた、
舞台か・・・それで思い出すのは京都。
京都とで有名な舞台と言えば、
清水の舞台と南座である。
方や都の眺望に、もう一方では歌舞伎座などのステージに酔う。
清水坂、五条坂、茶わん坂。
清水寺はこれらの坂を登った音羽山の中腹に建ち、
境内も起伏に富む。
なかで...
怒りの正体は悲しみなんだって、
失恋した友達が電話口で話す。
せつなさは悲しみよりも、少し暖かい。
どんな悲しみも自分の一部。
自分と向き合う静かな作業によって、
時間と言う不思議な冷たくて暖かいこの世の力のもとに。
人はみな誰も、ひとり遊びをして時間を過ごすことがある。
それはその人なりで色々だろけど、
私も時間つぶしにかけては引き出しがいっぱいある。
その中でもアナログな遊戯こそ休日の贅沢品だと思う、
中でも私の好きなのは知恵の輪だ。
知恵の輪の発祥には諸説がある、
一説には三国志時代の中国まで遡るとも言われ...