乾燥米麹を使っての~
- カテゴリ: 30代以上
- 2017/02/10 11:42:43
NHKあさイチで以前紹介された甘酒作りの方法では、もち米をお粥に炊いて
そこへ乾燥米麹と水を加えて作るのだが、どうも甘味がのらない。
今朝は早くから炊飯器を空け、別の方法で甘酒を仕込んでいる。
こちらは乾燥麹と水のみ。
8時間ほど保温すれば、甘みがちゃんとのる。
どうせならと、2時間保温時...
おしゃべりするように綴ります
NHKあさイチで以前紹介された甘酒作りの方法では、もち米をお粥に炊いて
そこへ乾燥米麹と水を加えて作るのだが、どうも甘味がのらない。
今朝は早くから炊飯器を空け、別の方法で甘酒を仕込んでいる。
こちらは乾燥麹と水のみ。
8時間ほど保温すれば、甘みがちゃんとのる。
どうせならと、2時間保温時...
先週あたりから甘酒作りにはまっていたのだが、ピン!と思いついた。
麹化粧水って聞いたことあったよなぁ・・・。
で、調べたら出てました^^
乾燥米麹 25g よくほぐしておく
60℃程度のお湯 200cc
混ぜて、2時間ほどしたら濾して出来上がり。
もちもち肌になるのだとかww
...
季節を分けるので「節分」。
本当は一年に4度あるんだそうだけれど、冬と春の間の「節分」だけが残ったんだとか。
運気も明日の立春から新しく変わるんだとか。
最近はあまり信じなくなったなぁw
歳のせい?w 今更ど~でもいい感じ?w
まぁ平穏に日々送れればいいかなぁ、と・・・。
駄目だねぇ。
...
普段、赤ワインは飲めない人です。
でもね、ドイツなんかで体を温めるためにってある「グリュワイン」は赤。
飲めるんですww
もっとも、お砂糖やらレモンやら入れて温めるんで飲めるんですが。
ちょっと前に使ってたのは、日本産の小瓶のワインで4度程で無くなってしまったので、
今回は安売りしてた大...
餡子を包むのが苦手な私ですから、マントウは2つ折りで具を挟むだけで有り難いのですw
今日はおやつに作ってみました。
薄力粉 100g
強力粉 60g
さとう 大2
ラード 15g
ドライイースト 3g ぬるま湯30㏄に解いておく
ベーキングパウダー 2g
牛乳 100ccほど(固さを見...
|