以前も多分書いてるんですが、6/30の夏越の祓でいただくお菓子です。今年もちょうどその日に作れなかったですが、旧暦ならまだ6月だからまあいいか。というわけで、明日母のところに持っていこうと思います。
材料 蜜…砂糖150g 水150cc 水飴15g 白玉粉25g くず粉20g 上新...
私はsakiです。数年前まで猫でした。今は猫又です。飼い主のお母さんの日々のつぶやきをここに書いてます。
以前も多分書いてるんですが、6/30の夏越の祓でいただくお菓子です。今年もちょうどその日に作れなかったですが、旧暦ならまだ6月だからまあいいか。というわけで、明日母のところに持っていこうと思います。
材料 蜜…砂糖150g 水150cc 水飴15g 白玉粉25g くず粉20g 上新...
この時期に作らないと、絶対ダメだわ、と思って頑張りました。
材料(15個分) 白餡300g 粉寒天4g 水200cc 赤ワイン200cc グラニュー糖120g
1. 水に粉寒天2gを入れてよく混ぜ、火にかける。2. ワインにも粉寒天2gを入れてよく混ぜ、同じく火にかける。3. 沸騰したら、それぞれグ...
蕎麦粉が残っているので早く使い切ってしまいたくてレシピを探していたら、蕎麦まんじゅうを見つけました。クックパッドで、きしん庵さんがご紹介くださっているレシピです。幕末の本から、古典レシピの再現だそうです。
材料 やまといも50g 上白糖125g そば粉100g あん200g
1. あんを丸める。1個...
元々は、連休中に作って母のところに届ける予定だったのですが、GWはどこも渋滞しているから、と断られたので、連休明けに職場に持っていくことにしました。残念ながら、子供の日には間に合わなくなっちゃいました。レシピです。
材料 柏の葉(塩漬け)10枚 上新粉160g 白玉粉40g 上白糖大さじ4 食紅 ...
先日、よもぎの若葉を摘みました。春の新芽はアクが少ないので、下処理も簡単です。柔らかくて美味しい時期に、ぜひ草餅を作りたいと思っていました。
材料(15個分) 上新粉200g 白玉粉30g 砂糖60g ぬるま湯180cc よもぎ(生)40g 粒餡300...
|