Nicotto Town


およよ・れおポン


ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…

とりあえず余談としての放射線4(しきりなおし)

この記事、前の3から、まる二ヶ月開いてしまいました。


放射線のことをブログに書きたいと、少し調べてみるのだが、なかなか責任を持って書けるところまで行かない。
量子力学の簡単な本を読んだだけでは、原子核崩壊のことはさっぱりわからない。

それもそのはず、研究者自身が解明できていない領域だから。

...

>> 続きを読む


とりあえず余談としての放射線3(長いぞ!)

今回は少し混乱しやすい話題です。

そもそも、光とは何でしょうか。

一般的には、人間の眼に見えるエネルギーを「光」と呼んでいますが、科学的には電磁波です。

この世にあるエネルギーとして、重力や、電気、磁気がありますが、重力は影響が小さく、主に、電気と磁気が相互に影響し合います。(電磁誘導)

こ...

>> 続きを読む


とりあえず余談としての放射線2(長いぞ!)

放射線を知るには、まず、原子の構造を知る必要があります。

原子の材料は、何個かの中性子と陽子、そして電子です。

中性子はエネルギーをもっていますが、電気的性質で見ると中性です。このため中性子という名前です。

陽子はプラスの電気エネルギーをもっています。

電子はマイナスの電気エネルギーをもって...

>> 続きを読む


とりあえず余談としての放射線1(長いぞ!)

まず、この世を物理として解釈するための出発点から。


この世は、エネルギーと粒子によって作られています。

エネルギーとは、純粋な力そのものです。
ものも何もない、力だけです。

その力が、なぜか「粒」になります。
(ここが、たぶん、最先端科学でもわかっていない部分)

粒は、非常...

>> 続きを読む


最悪とは何か

原発に関する報道に「メルトダウン」という単語が出てきてから、一緒に「最悪」という単語も増えてきた。

しかし、それらの報道が、なにをもって「最悪」と言っているのか、文脈が不明である。
「メルトダウン」も、定義されていない。

それでも、NHKはやはり親切で、「燃料棒が溶ける、いわゆるメルトダウンで&...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.