☆日本最低気温の日
1902(明治35)年、北海道旭川市で、日本の最低気温の公式記録・
-41.0℃を記録した。
1978(昭和53)年2月17日に幌加内町母子里の北大演習林で
これより0.2℃低い-41.2℃を記録したが、
気象庁の公式記録の対象から外れていたため、
旭川の...
はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は
☆日本最低気温の日
1902(明治35)年、北海道旭川市で、日本の最低気温の公式記録・
-41.0℃を記録した。
1978(昭和53)年2月17日に幌加内町母子里の北大演習林で
これより0.2℃低い-41.2℃を記録したが、
気象庁の公式記録の対象から外れていたため、
旭川の...
☆法律扶助の日
法律扶助制度を行っている法律扶助協会が1993(平成5)年に制定。
1952(昭和27)年、日本弁護士連合会が法律扶助協会が設立した。
法律扶助とは、資力がない為に、
法律による保護を受けられない人に対する社会的扶助のことである。
この日を中心に、全国の指定された...
☆電子メールの日
電子メッセージング協議会(現在のEジャパン協議会)が1994(平成6)年に制定。
「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合せ。
インターネット記念日 11月21日
ふみの日 毎月23日
☆八甲田山の日
1902(明治35)年、八甲田山へ雪...
☆ジャズの日
東京都内の老舗ジャズクラブ「バードランド」「サテンドール」
「オールオブミークラブ」のオーナーらによる「JAZZ DAY実行委員会」が
2001(平成13)年から実施。
JAZZの"JA"が"January"(1月)の先頭2文字であり、
"ZZ"が"22"に似ている...
☆ライバルが手を結ぶ日
1866(慶応2)年、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが
土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、
倒幕の為に薩長同盟(薩長連合)を結んだ。
☆料理番組の日
1937(昭和12)年、イギリスのBBCテレビで、
料理番組の元祖と言われる番組『夕べの料理』...