Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は

3月1日

☆ビキニ・デー
 1954(昭和29)年、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、
 附近を航行していたまぐろ漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝した。
 この日、世界で反核集会等が行われる。

☆労働組合法施行記念日
 1946(昭和21)年、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合...

>> 続きを読む


2月28日

☆ビスケットの日
 全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。
 1855(安政2)年、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた
 水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた
 「パン・ビスコイト製法書」を送った。
 これが、ビスケットの製法...

>> 続きを読む


2月27日

☆新選組の日
 1862(文久2)年、「新選組」の前身「壬生浪士組(壬生浪士隊)」が結成された。
 壬生浪士隊は、清河八郎の提案で、
 事件が頻発している京都の警護に当る為に幕府が江戸で募集をしたものである。
 翌1863年2月に江戸を出発したが、京都に着いた途端、
 清河が壬生浪士組の目...

>> 続きを読む


2月26日

☆2.26事件の日
 1936(昭和11)年、2.26事件が発生した。
 陸軍の皇道派の青年将校が、
 対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し、
 約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃した。
 内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠された。
 当初、陸軍の首脳部は青年将...

>> 続きを読む


2月25日

☆夕刊紙の日
 1969(昭和44)年、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊した。

☆箱根用水完成の日
 1670(寛文10)年、日本の土木史上重要な意味を持つ箱根用水が完成した。
 湖尻峠に約1200メートルのトンネルを掘って、芦ノ湖の水を
 富士山麓の数か村に導く用水で、
...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.