Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は

3月11日

☆パンダ発見の日
 1869(明治2)年、中国・四川省ムーピン(現在の宝興県)の民家で、
 伝道中のフランス人神父アーノルド・ダヴィトが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。
 これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。
 ダヴィトはパンダのレプリカ標本をパリの自然歴史博物館に送り、
...

>> 続きを読む


3月10日

☆東京大空襲記念日
 1945(昭和20)年3月10日深夜0時8分、
 東京でアメリカ軍B9爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった。
 死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、
 第二次大戦で最大級の被害を出した。

☆東京都平和の日
 東京都が1990(平成2)年に、「東京都平和の...

>> 続きを読む


3月9日

☆記念切手記念日
 1894(明治27)年、日本初の記念切手が発行された。
 明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念して発行され、
 菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、
 紅色で内地用の2銭と青色で外地用の5銭の2種類だった。

☆関門国道トンネル開通記念日
 1958(...

>> 続きを読む


3月8日

☆国際女性デー(International Women's Day)
 国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。
 1910(明治43)年の第2インターナショナルの
 コペンハーゲン第7回大会で正式に制定。
 1904(明治38)年、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて
 集会を開い...

>> 続きを読む


3月7日

☆消防記念日
 1948(昭和23)年、「消防組織法」が施行された。
 明治以来消防は警察の所管とされていたが、
 これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、
 各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を
 設置することが義務附けられた。
 これ...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.