Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


はっきり言って大した事は書きません!
偶に良い情報が含まれる事が有りますが、
その方に有用かどうかは微妙です。
害のある事は書かないようにしていますが、
文章の表現方法に不備のある可能性は

4月16日

○チャップリンデー
 1889(明治22)年、20世紀最大の映画作家・喜劇俳優の
 チャールズ・チャップリンがイギリスで生まれた。
 口ひげ、だぶだぶのズボン、どた靴、ステッキ、山高帽という
 独特のスタイルで社会を風刺し、世界的な人気者になった。
 『モダン・タイムス』『ライムライト』等...

>> 続きを読む


4月15日

○ヘリコプターの日
 全日本航空事業連合会が1986(昭和61)年に制定。
 ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ビンチの1452年の誕生日。
 ヘリコプターの重要性をPRし、
 第2の空の足として認識してもらうことを目的としている。

○象供養の日
 象牙を扱う業界の団体・...

>> 続きを読む


4月14日

○オレンジデー
 愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。
 2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、
 3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、
 その二人の愛情を確かなものとする日。
 オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問する。
 欧米では、オ...

>> 続きを読む


4月13日

○喫茶店の日
 1888(明治21)年、東京・上野に日本初の喫茶店「可否茶館」が開業した。
 1階がビリヤード場、2階が喫茶室の2階建て洋館で、
 1杯2銭の牛乳よりも安い1銭5厘で提供していたが、5年で閉店した。

○決闘の日
 1612(慶長17)年、美作の浪人・宮本武蔵と
 細川...

>> 続きを読む


4月12日

○パンの記念日
 パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。
 1842(天保13)年、伊豆韮山代官の江川太郎左衛門英龍が
 軍用携帯食糧として乾パンを作った。
 これが日本で初めて焼かれたパンと言われている。
 また、毎月12日を「パンの日」としている。
  パンの日

...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.