Nicotto Town



クラシック音楽館

クラシック音楽館を聴いてきました。

日フィル、聴きなれないためか、N響と比べた時には…というのはありますが。
カーチュン・ウォンの指示にも、もうちょっと、反応しきれていない感じというか。

まあまあ、普段N響のコンサートばかり聴いているので、聴きつけないのも大きいと思います。
演奏す...

>> 続きを読む


クラシック音楽館、マーラーの三番です

Eテレで、クラシック音楽館。

今日はN響のコンサートではなく、日本フィルハーモニーの演奏です。
マーラーの二番「復活」の演奏。

今月末に、マーラーの三番の演奏会を聴きに行く予定なので、それ以前にマーラーを聴くことができるのはありがたいです。

後半はサイトウ・キネン・オーケストラの...

>> 続きを読む


アンリ・ルソー

アンリ・ルソーの動画を見ました。
山田五郎の大人の教養講座、というYouTubeの動画です。

1回目がコントっぽい感じになっていましたが、2回目は、割と世間的に評価されるようになった頃の作品で、コント感は弱まっていました。

ジャングルの連作については、アンリ・ルソーの個性と合っていたようで、世間...

>> 続きを読む


気になった絵画

西洋絵画、どこから見るか展を見てきました!

パンフレットには、ルネサンスから印象派までという事で、結構、広いのかなあ、と思って見たのだけれど、全体の四分の三くらいが、宗教絵画か、古典的な風景画でした。

いや、僕は古典的なものだろうが印象派だろうがキュビズムだろうが何でも見るのでいいのです...

>> 続きを読む


「西洋絵画、どこから見るか展」

上野に、「西洋絵画、どこから見るか」展を見に、やってきました!

西洋絵画の歴史を、ルネサンス期から近代にかけて、時系列上に並べた絵画展の模様です。

美術館のガイドブック等では、今年の目玉のひとつとして見られている模様です。

時間が余りないので、入ってきます。

コメントのお返事...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.