Nicotto Town



コンビニ人間

テレビで、海外で今絶賛されてると聞いて図書館で借りてみた。
名前は知ってたけれど、あまり興味なかった。
コンビニでしか生きられないというとまたちょっと違うと思うけどコンビニなら「普通に生きられる人間になれる」擬態?みたいな感じ?
ルールに縛られるのが嫌な人もいるけれど、でも、自分で判断するとどうして...

>> 続きを読む


母親ウエスタン

町田ひ香さんが好きです。ランチ酒から一橋切子まで読んでいます。まだ全作ではないですが。
「母親ウエスタン」なに?どういうこと?不思議なタイトルはまさにそのままだった。『母親』としてさすらう女。
母親がいないところへ、必要としている家へ向かう女。それがこんな物語になるなんて。
ランチ酒の見守りやとか老...

>> 続きを読む


月まで3キロ

伊与原新さんの本です。「宇宙わたる教室」をドラマで観てから気になって色々図書館にリクエストしていました。短編集なので読みやすかったです。
月まで3キロ人生行き詰まって、タクシーに乗って樹海を目指そうとしたらタクシーの運転手が変なことを。富士山までは行けないけれど月に一番近い場所があると。二人の苦しい...

>> 続きを読む


村上海賊の娘

以前のぼうの城 忍びの国 とおもしろかったので読んでみたけれど、なんとなくはまれずに終わった。
今回改めて図書館で借りてみた。
歴史にうといから何度も大河ドラマみていても織田信長と毛利と更に海賊まで出てくるともう何がなんだか誰がどこの人なんだか大坂本願寺?なんかさらっと終わっていたような。
織田信長...

>> 続きを読む


ランチ酒 おかわり日和

ランチ酒の第二弾です。原田ひ香さん、本当になぜか文字を読むだけで味が浮かんできてしまうおいしそうと唸ってしまう、すごいです。
『見守り屋』という聞いたことない仕事やら、そのお客やら、主人公の身の上などもおもしろいですが、ちゃんと続編になっていて、前回のお話からも続いていたりします。
第一弾とまた雰囲...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.