小川哲さんの小説
おとりよせで借りてみました。図書館の本なので、中に推薦文が貼ってあったのですが。伊坂幸太郎さんが「面白すぎる!驚くべき謎をとくミステリーとしても最高」なんて絶賛。1度本を開いたら、もう終わり、とほかの方もおすすめしている。続きが気になってさくさく読めてしまった。。
クイズ番組で、問...
日々思ったことのらくがき
小川哲さんの小説
おとりよせで借りてみました。図書館の本なので、中に推薦文が貼ってあったのですが。伊坂幸太郎さんが「面白すぎる!驚くべき謎をとくミステリーとしても最高」なんて絶賛。1度本を開いたら、もう終わり、とほかの方もおすすめしている。続きが気になってさくさく読めてしまった。。
クイズ番組で、問...
加藤シゲアキさんの本。吉川英治文学新人賞受賞作品。図書館でうまく借りられたので、手に取ってみました。
高校生限定のマッチングアプリ「オルタネート」を誰もが使う現代で、熱心に使う子、使わない子、使えない子の物語?
高校生たちがきらきらネームで厳しかった。蓉(いるる)、凪津(なづ)、楤丘(たらおか)。ほ...
阿部智里さんの小説。八咫烏シリーズ外伝。
本編では語られなかった登場人物の短編。
八咫烏がにんげんに転身してるお話だったかと。子供はたまごからうまれる。月のモノが重いとかさらっと書かれると、烏の生態はイマイチよくわからないけど、違和感を感じてしまう。。
だんだん登場人物がカタにはまってきてるような気...
瀬尾まいこさんの小説
吉川英治文学新人賞受賞作で、映画やコミックにもなってるらしい。そちらは観ていない。
自殺未遂の過去ある父が、「父さんをやめる」って冒頭で宣言。別居しているのに、料理を届けにくる母親。天才と言われた兄と、中学生の佐和子のお話。ちょっと変わった家族の物語。
途中までは普通にさくさく...
阿部智里さんの小説 八咫烏シリーズ1部完結
いきなり現代の高校生がでてきてビックリした。八咫烏たちの世界と、人間の世の中は共存している・・・
山神の供物とされてしまうしほ。生贄となって、食べられてしまうのではなく良かったけど。山神を育てるとか、TVもインターネットもスマホもない世界に放り込まれて、現...