Nicotto Town


およよ・れおポン


ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…

ねえねえ

ぼたぼたと 雨音が大きい

具象の無い記憶

ただ
 春が終わった と
  ささやく

ふいによみがえる匂い味
そのように

春が終わったと伝える声


夏はまだ 遠いのに


声は くりかえしくりかえし

ささやくだろう

 夏が来る
  そう叫ぶ日まで

ぽたぽたと

なにをささやく


四季に...

>> 続きを読む


最近の森博嗣

このところ買う本と言ったら森博嗣だけ。

「どきどきフェノメノン」
「銀河不動産の超越」
「少し変わった子あります」

このあたりが最近読んだ本。

最近の森博嗣は、トリックなどを書いたミステリではなくて、回答のわからない不思議な読み口を目指しているらしい。

でも、「どきどきフェノメノン」は、意味...

>> 続きを読む


ぜんぜん読めずにいる本

僕がときどき誤解されることに、「本をよく読む」というのがある。
これが読まないんだなぁ、僕は。

雑誌と、二十代の頃に、新書や知識系の読み物を読んだくらいで、小説はあまり読んだことが無かった。
三十前後の頃に、司馬遼太郎の「街道をゆく」のシリーズを何冊か読んだところから、司馬さんの小説は何冊も読んだ...

>> 続きを読む


if I=15 then ...

お題が「オススメの本」で、カテゴリが「小説・詩」ですね。

僕が読む本というのは、どうも、ファンタジーではなく知識の分野なので、カテゴリ違いになってしまいます。
しかも、絶版だったり、一般に珍しかったりする。

たとえば、中公新書の「フロイスの日本覚書」などお薦めしたところで、日常生活には...

>> 続きを読む


登場人物は、(Against crop)

GABANと言っても、宇宙刑事の方ではない。
コショウだ。

コショウと言っても、小性ではないし、ましてや湖沼でもない。
粗挽き胡椒だ。

故障は僕の脳味噌か。

ここまで余談である。


スーパーで小袋に入った粗挽きコショウを買ってきた。
すでに、ウチにはコショウの瓶がある...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.