Nicotto Town



申し訳ございません。「昨日寝てなくて・・・」と睡眠不足のふりをしてしまいました。

マネジメント信仰が会社を滅ぼす

題名だけで新書を買ってしまった。
もしドラドラマが始まるまでに読まなければ。

もしドラ本、あれは本を読まない人の文章だ。
多分、ドラッカー本の方が読みやすい。

>> 続きを読む


技術大国

本田宗一郎の本を色々読んでいる。
自伝に、10歳の時に浜松の航空ショーを観に行った、とある。
1916年の話だ。
ところで、ライト兄弟がライトフライヤー号で初飛行に成功したのは
1903年の話だ。
その間13年。
13年で一地方都市にまでショーが来る、飛行機の進化ハンパねー
日本もその頃から技術オタ...

>> 続きを読む


思い出の本

思い出の本。

思い出の数だけ本がある
ということか?

去り行く人の思い出と共に去っていく本もある
ということか。

>> 続きを読む


新人賞

もう話題としては旬を過ぎてしまったが
KAGEROUが文芸賞を獲って、喧喧諤諤らしいので
改めて文芸賞とは何なのか、古本屋で買った『文学賞メッタ切り!2007年版』を読んでいる。
2007年版というのは勿論、古本屋にその年度分しかなかった為だ。

読んだ感想。
文学界は内向きのサークルみたいなところ...

>> 続きを読む


ゴグとマゴグ

暖炉の脇にはゴグとマゴグ
右を向いているのがゴグ、左を向いているのがマゴグ
『赤毛のアン』に出てきた。

少女は赤毛のアンを読んで大人になるが、続編を読む前に大人になってしまう。
続編の内容は
・アンは初恋の少年ギルバートと結婚するも浮気を心配する毎日
・アンの幼馴染みダイアナ激太り
・ネタ切れ(7...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.