大阪万博行ってきました2回目[前編]
- カテゴリ: レジャー/旅行
- 2025/06/22 03:35:28
6月17日に2回目の大阪万博に行ってきました^^今回はひとりぼっちなので気楽w
一応、17日までの流れを簡単に書くと・・7日前抽選で「電力館」17:30~18:10に見事当選だけど、3日前先着予約では準備万端のはずが少しミスを犯してしまい目当てのパビリオンが取れず「よしもと館」10:45~11:00...
思った事を直球で簡単に書いてるだけです。
暇があれば読んでください(笑)
6月17日に2回目の大阪万博に行ってきました^^今回はひとりぼっちなので気楽w
一応、17日までの流れを簡単に書くと・・7日前抽選で「電力館」17:30~18:10に見事当選だけど、3日前先着予約では準備万端のはずが少しミスを犯してしまい目当てのパビリオンが取れず「よしもと館」10:45~11:00...
まいど~っ☆梅雨に入っていよいよ夏って感じになってきましたねー2025年が始まってもうすぐ半分、大阪万博が始まって1/3が経過とにかく早すぎる人生の時計がどんどん早送りになってるような気分っす^^;
さて話は変わって・・
今日14日[0時]に合戦に参加してきましたといっても、戦争とか乱暴なもんでは...
最後に・・これから万博に行く人の為に、けーん的アドバイス
1、土日以外に行くならば平日券がお得です4月12日まで販売のチケット[早期4000円、前期5000円]の価格には及びませんが[7500円→6000円]なのでデカイです
2、チケットを購入したら早めに来場日時を予約しとくことをお忘...
サウジアラビア館のあとは、スペイン館最初に広い階段を上って入った事だけ覚えてるが・・待ち時間は5分程度愛知万博では生ハムの試食にワインの試飲などあったけど今回はなかったw
次は、タイ館入り口付近は木製の象のオブジェが特徴左側の舞台でムエタイのパフォーマンスが始まった時に入館… ある意味...
前回のつづき
松島周辺を歩いてて気付いた事は、とにかく外国人観光客だらけ四方八方から意味不明の言葉が飛び交ってくる^^;平泉は人自体がそれほど多くなかったけど、ここはコロナ前に戻ったと言えるほど
来た方へは戻らず、最寄りの松島海岸駅から出発=3【仙石線】松島海岸1332⇒仙台1410
こ...
|