海辺でキャンプするとよく分かると思いますが、海辺の昼と夜とでは風向きが逆になることが多くあります。普通、昼は海から陸に向けて風が吹き、夜は陸から海に向けて風が吹きます。また、凪(なぎ)と言われる無風状態が朝夕に数時間くらい見られることがあります。この原因は海と陸の暖まり方の違いによります。つまり、陸...
TAKEのつぶやき
海辺でキャンプするとよく分かると思いますが、海辺の昼と夜とでは風向きが逆になることが多くあります。普通、昼は海から陸に向けて風が吹き、夜は陸から海に向けて風が吹きます。また、凪(なぎ)と言われる無風状態が朝夕に数時間くらい見られることがあります。この原因は海と陸の暖まり方の違いによります。つまり、陸...
インド滞在中に2ヶ所の動物園へ行きました。まずデリーの動物園ですが、ここは大体想像がつくと思いますが、日本と比べると設備はあまり整備されていませんでした。また、結構広いのですが、動物の種類は意外と少ないので、歩き回る時間ばかりが結構長くなりました。
それでも、珍しい動物は大切に飼育されており、日本か...
国が違えば文化も違うわけですから、その国の風俗や習慣を知らないと大変なことになってしまうことがあります。失礼な言い方かもしれませんが、インドでは日本と比べ物にならないくらい洗濯機が普及していません(最近の事情は詳しくないのですが)。また、インドではコインランドリーを見かけたことがありませんでした。そ...
Ali Farka Toureなるアーチストをご存知の方はおられますか?
日本ではご存知の方は少ないのではないかと思います。ところで、小生はアメリカで始めて知りました。
話しをしだすと長くなりそうなので要点をまとめます。きっかけはアメリカの研修先からの帰りのことでした。雨が降っていたためスタッフの方...
以前のインドでは飛行機に持ち込むカメラの電池は抜かなければいけませんでした。これの理由は聞いてもよく分からなかったのですが、たぶんハイジャックの予防のためだろうと思います。それくらい当時のインドではハイジャックにピリピリしていたように思いますが、そのような時にダラムサラの空港で恐怖の体験をしました。...