親と一緒にした子メダカだが、最近姿を見ない。餌をやってもいない。・・・食われたかー。やっぱりまだ早かったかー。「食われてやがる、早すぎたんだ」状態だよ。寒いから成長も遅かったんだろうな。一応、今年はすでに数匹大人になってるからいいけど、来年増えるかどうかだな。
親と一緒にした子メダカだが、最近姿を見ない。餌をやってもいない。・・・食われたかー。やっぱりまだ早かったかー。「食われてやがる、早すぎたんだ」状態だよ。寒いから成長も遅かったんだろうな。一応、今年はすでに数匹大人になってるからいいけど、来年増えるかどうかだな。
子メダカ7匹くらいいた気がするけど、5匹になってた。子メダカの成長が遅い気がする。たぶん寒いせいだろうな。痺れを切らして親と一緒にした。しばらく観察・・・。食われる様子はない。とりあえず水替えもやっとく。専用の手動ポンプで水をバケツに入れる。・・・バケツの方に子メダカが一匹入ってる。ポンプで吸ってし...
今日水替えやったんだけど、子メダカの方にヤゴが。また出たかー。こいつ肉食なんだよなー。掃除終わって数えると子メダカは6匹くらい?たぶん減ってるな。なんか今年は繁殖が上手くいかない。室内でやろうとして失敗するし、ミズメイガ出るし、ヤゴ出るし。今までは適当でも出来てた気がする。
前回1匹だけ産まれたメダカの話をしたが、その時親のほうに入れた水草をまた子供のほうに入れたんだ。今にも産まれる卵が付いているかも知れないと思って。結局産まれなかったんだけど、水草はそのままにしていた。そしたら昨日、1匹産まれてた。あー、これはあれだな。最初の1匹と同時期のやつじゃなくて、新しく産み付...
昨日、メダカの水替えやったんだ。子メダカのほうは1匹しか育ってなくて、そいつだけ別の容器に移して水替えやって、水草もすすいで、1匹に対して水草が多いかなって思って半分は親メダカのほうに入れて、水替えを終えたわけだが。今日、子メダカのほうを見たら、新しく1匹産まれてた。水草かなりしっかりゆすいだんだが...
|