コロッケ、大好きです。
特に牛乳とか生クリームがこっそり入ったのが好きです。
ただ、時々
「これちがう。」というコロッケに出会います。
それは、スーパーとかで売られているコロッケ…。
たぶん冷凍ものっていうのが原因なんでしょうが、
なんか、「違う感」がハンパない。
もうずーっとずーっ...
食べ物の話中心なので、別にグルメじゃないけどグルメカテにしてます。
本物のグルメ書いてる方にはほんとすみません…。
コロッケ、大好きです。
特に牛乳とか生クリームがこっそり入ったのが好きです。
ただ、時々
「これちがう。」というコロッケに出会います。
それは、スーパーとかで売られているコロッケ…。
たぶん冷凍ものっていうのが原因なんでしょうが、
なんか、「違う感」がハンパない。
もうずーっとずーっ...
材料的には
牡蠣。
さくさくじゅわ〜なフライ。
レモン汁たらした生ガキうっひょー。
焼いたのもおいしいし、牡蠣飯最高!
ぶり。
脂乗ってて、う〜〜幸せ。
照り焼きひゃっはー!!
刺身も捨てがたい。
でもでも、大根といっしょに煮込んだのも素敵だよね♪
料理的には
スープや鍋物。
バターたっぷり...
今朝のほうれん草とゆで卵のマヨネーズあえは、
……タマネギいれておいたほうがちょっとだけよかったかな?と思いつつ(笑)
まぁ、当たり前の事ですが
正しいイタリア語でメニューが書かれている所は
ほとんど美味しいです。
高い所のみならず、カジュアル系もです。
定冠詞ついてる...
調子に乗っていろいろ食材を買ってしまったため、
我家の料理は現在消去法。というか、賞味期限法。
賞味期限ギリな食材を中心になんとかやりくるという、
毎日買物いってちょっとずつ買ってついでに体力作りもしろよ、という
状態のくせになにやってるんでしょうね、自分……。
そうい...
すもものジャムをつくった。ので、急激にサワークリームとドーナツが欲しくなった。
昔食べてたルーマニア料理のデザートにパパナッシュというあちらのドーナツがあって、それにかかっていたのがサワークリームとすもものジャムだった。銀座の再開発の波にのまれてそこのお店は閉店を余儀なくされたんですがパパナッシュの...