家ではよくカレーを食べます。
カレーが身体を冷やす効果があるんだとか。
でもカレーに使う具材って、じゃが芋や人参といった根菜類が多いですよね。根菜類はどちらかというと、身体を温める効果があったと思うんだけど、どうなんでしょう?
家ではよくカレーを食べます。
カレーが身体を冷やす効果があるんだとか。
でもカレーに使う具材って、じゃが芋や人参といった根菜類が多いですよね。根菜類はどちらかというと、身体を温める効果があったと思うんだけど、どうなんでしょう?
特にはないなぁ。
料理に関してセンスの良い方ではないので、不味くはないように作る程度だし。普段からあまりやらないしで。
何が一番まともかも分からないくらいだから、自信は全然ありません。
チキン、ケーキ、シャンメリーが定番ですかね。
アルコールは入ってなくて良いです。
特別な日だからといっても特別な物を食べたい訳ではないので、とりあえず鶏肉とケーキが食べられればそれで良いかなと思っています。
今日が中秋の名月だからこの話題なのかな?
お月見は子供の頃にやって以来です。
特別な日というと、誕生日が思い浮かびますが、自分の場合もそうです。
やっぱりケーキを食べますね。
あと、地元の花火大会の時には、その日のために用意した飲み物や食べ物を飲んだり食べたりします。
今年は飲み物だけだったけ...
冷たい物は食べたくなりますね。
アイスとかシャーベットとかかき氷とか、豚由来とか。
スイカは積極的に食べる方ではないけど、出されれば食べる程度かな。
スイカよりも自分はメロンの方が好き。
高級とかそういうのではなく、単純に味が好き。
いつかは一人で1玉食べてみたいな。
|