Nicotto Town



日々思ったことのらくがき

君たちはどう生きるか

「風立ちぬ」までは映画館で観たんだけど、久々のジブリ作品だったのに、レンタル開始まで待ちました。1回観ただけではよくわからないだろうと思い、2回観た。
これは、男の子版の「千と千尋」なのかな?という感想。異世界にいくまでの話がわりと長くて、主人公の男の子に、千尋みたくわかりやすい成長がない?ので、あ...

>> 続きを読む


バタフライ・エフェクト

「ある場所で蝶が羽ばたくと、地球の反対側で竜巻が起きる」というのが、タイトルの意味。ごく些細なことが、将来的に大きな違いを生じるカオス理論の異色サスペンス。
すごく面白いってコメントを見たので、レンタルしてみました。今ではあまり珍しくないタイムループもの。劇場公開が2005年なので、当時は新鮮だった...

>> 続きを読む


のぼうの城

天下統一目前の豊臣軍2万に対して、わずか500人の忍城 戦を始める!
原作を読んだので、レンタルしてみました。
野村萬斎さんの田楽踊りが、映像として観られたのがよかった。本で読んだだけではイメージがいまひとつわかなかったので。
でくのぼうと呼ばれ、畑仕事を手伝ってもらえば、あとで全部やり直さなければ...

>> 続きを読む


記憶にございません!

三谷幸喜脚本監督 長編映画8作品目
演説中に石を投げられ、一切の記憶をなくしてしまう総理大臣の話。
少し前に読んだ、池井戸潤さんの「民王」を思い出した。総理大臣親子が入れ替わってしまう話で、コメディとしたら、「民王」の方が笑えるかな?
「記憶にございません」も、三谷作品の良さがぞんぶんに楽しめたと思...

>> 続きを読む


ノートルダムの鐘(ディズニー

もう何度観てるかわからないけど、時々観たくなる作品。
物語は、醜い容姿の鐘つき男のカジモドが、祭にどうしても参加したくて、塔を抜け出す。そこで自由なジプシーのエスメラルダと出会う。。
よくあんな冷酷な判事に育てられたのに、心優しい青年になったもんだと思う。見た目が醜くても、中身は違う。本当に怪物だっ...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.