映画「窓ぎわのトットちゃん」
- カテゴリ: 映画
- 2024/08/11 19:52:53
本も読みました。
学校の講習会で英語版も読みました。
トットちゃんの「ほんとうは良い子」ぶりが
楽しいんだけど
大勢をみなくてはいけない先生にとっては大変だったことでしょう。
やすあきちゃんを見て思い出したこと。
小学生の時同じクラスに小児麻痺の男の子がいました。
いつのまにかほかのクラスメイトと...
本も読みました。
学校の講習会で英語版も読みました。
トットちゃんの「ほんとうは良い子」ぶりが
楽しいんだけど
大勢をみなくてはいけない先生にとっては大変だったことでしょう。
やすあきちゃんを見て思い出したこと。
小学生の時同じクラスに小児麻痺の男の子がいました。
いつのまにかほかのクラスメイトと...
いまこのアニメをテレビで流しながら家で作業をしています。
広島は親戚があったので何度も訪れていて
呉は何年か前に観光旅行をしたことがありいろいろ思いだされることもあります。
この時代の海辺の町の生活も人々の様子も知れるアニメですね。
今の生活とてらしあわせれば厳しいようなことも
やさしい絵柄と声優さ...
フランス映画です。
見たことある女優さんかな?と調べてみたら
ソフィーマルソーさんでした。
内容は重く
お父さんの望みをかなえようと娘たちが奔走し葛藤するのですが
親子が知的で悲壮感はあまり感じられず
やはり知性って最後まで大事だなと思いましたね。
あとお金も。
俳優さんダンサーさんが圧巻でした。
舞台を見に行くのは好きですが
このジャンルのショーは
たぶん楽しいけどこっぱずかしくて。
なんだか行き詰った苦しいお母さんだな
暗めの映画なのかな
と思っていたら
大笑いではないけどなんだかいろいろおかしくなってきて
でもそれぞれ深刻で
どうなるんだろう?と
おもしろがりながら心配する映画でした。
お隣さんも大喧嘩しながらもやさしかった。
大喧嘩のもとになるシーンでは
え!こういう映画な...