Nicotto Town



家族の楽器購入計画に興奮する。


昼食後、娘が少々大きい買物を企画中だと言い出した。なんと電子ピアノ! 予算10万以内! 偉い、すぐ買え! 弾かせろ!今から見に行こうと騒いだが呆れられ、とっとと帰りやがった。
ウムウム、自分で考え悩み答えを出し満足したいのだな、分かるぞ。だが俺をナメてはイカン。さっそく調べてみるか。ワケワカラン海...

>> 続きを読む


クラシック・こんぷれっくす


独学最大の欠点は古典的素養の欠如。どの世界でもそうでしょう。楽器を好き勝手にいじり倒し耳から入るものを音に置き換え悦に入り、続けるうちに必ず気づく。クラシック、勉強しときゃよかったかな……?
深刻な悩みではなく、半ばというより九割諦めてます。クラシックにしろ邦楽にしろ、...

>> 続きを読む


自宅でジャズ喫茶を開くための10枚


秋休みは仕事になってしまったが、親族友人を招き半日テレテレ過ごす予定の方もいるかもしれない。BGMは現代人ならストリーミングに頼るのでしょうが……。
昭和のジャズ喫茶気分で10枚かけっぱなしというのも宜しいのでは?ジャズ喫茶は日本独特の文化だということは海外でも知られて...

>> 続きを読む


ナベサダは凄いと知るための10枚


渡辺貞夫、文句なしに日本ジャズの頂点です。異論認めませーん。ナベサダの凄さが分からない、良いと思わないと仰る場合、そもそもジャズが理解できないと白状するのと同義かもしれません。
フュージョン嫌いだったので、ナベサダの凄さを知ったのはだいぶ後のこと。日本の超一流という人は、何演っても凄い。古典から前...

>> 続きを読む


大衆音楽の父 ブルースの10曲


自分が楽しいからしばらくの間、10曲(枚)シリーズを続けてみよう。ブルースは渋い音楽か、ジジババ向けのイナタくショボい音楽か。嫌いで構わない。だけど理解すれば演るのは勿論、聴くのも楽しくなるはず。
ブルースはⅠ、Ⅳ、Ⅴの和音だけ、調性感(トーナルセンター)が明解、同主調(長調と短調)の混在、微分音...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.