Nicotto Town



思いついたこと、ニコタでの出来事など。

夏影 -summer lights-


 ブログのお題、投稿するつもりが昨日は旅立ちの準備やらヤフオク出品やらで
忙しくって、投稿し損ねてしまった><

 大曲の花火のオープニング(夢の空)とエンディング(いざないの街)も挙げたいのだけど、
これは前に掲載したのと、語りだすと長くなるのでまた後日。


 夏になると聴きたくなる曲、「夏影...

>> 続きを読む


弦楽四重奏聴きに行ってきました♪


 昨日は、弦楽四重奏を聴きに行ってきました♪
 3000円のチケット、1000円でいいよ~ってことで(それだけではないですが)
運よく格安で楽しめました^^;

 大人数のは真ん中よりやや前で見るのが好きなのだけど、
 4人なので、すごくこじんまりした場所なんですけど、客席が階段状ではなくて
フラ...

>> 続きを読む


ニューイヤーコンサート♪


ウィーンではないんですがw
今日は、ニューイヤーコンサートに行ってきました♪

「こうもり序曲」とか、「春の声」「美しき青きドナウ」
そしてラストは、お約束の「ラデツキー行進曲」
という、ニューイヤーコンサート定番の曲のほかに、
「韃靼人の踊り」とか「タイスの瞑想曲」そして歌劇に使われる曲が数曲、...

>> 続きを読む


民族音楽との邂逅


昨日は、上野にある東京芸術大学の奏楽堂に行ってきました♪
民俗音楽サークルの先生の先生の33回忌回顧イベントだそうです。
チケットノルマがあったのか、前売券を買ったら有難がってくれました^^;

日本や外国(主にアジア)のいろんな民俗音楽のオムニバスといった感じで色々楽しめました。
長唄・五人囃子...

>> 続きを読む


春に聴きたい音楽(お題)


定番桜ソングとか聴きたくなりますけど、
クラシックの定番、四季の春、なんかも好きです。
でも、四季だけあって、ほうっておくと春から夏、夏から秋、冬へと曲が流れて
四季を巡ったあと、さらに「海の嵐」やら「喜び」やらに流れ着いてしまいます^^;


・・・で、そんなことはどうでもよくて、

やったー、...

>> 続きを読む






Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.