Nicotto Town



日本のロック BEST10(90年代編)


日本のロック第一位に『風街ろまん』を挙げ毀誉褒貶激しい本があるそうです。私より若いのに頭固いなー、と思う気もあるし、納得する部分もある。但し、固有名詞としてのROCKではなく、普通名詞のロックとしては拙いと思う。
そこで自分でもやってみようと思ったが、今バリバリの作り手世代である、30前後の人たち...

>> 続きを読む


レイ=エリントンは黒人じゃなかった


昼過ぎのラジオで林家正蔵師匠がジャズについて熱く語っていた余波で、なんか聴いたことのないジャズを探したくなりまして外出。『Tht's Nice! / The Ray Ellington Quartet』という50年代っぽいジャケのCDを発見。
エリントンの息子じゃない。縁者が古風なジャケで出したの...

>> 続きを読む


オーディオ用オペアンプの古典たち


音楽の話題だよなぁ……これ。とりあえず気にしないでください。オペレーショナル・アンプリファイア略してオペアンプ。オーディオでは基本、アナログっぽく動くオペアンプが人気です。
「最高の音質を持つオペアンプは?」という記事がネットにも溢れてます。MUSEとかOPA2604と...

>> 続きを読む


即興演奏、デレク・ベイリー


即興演奏やってます、というと全ての人が調性音楽の枠組みで理解する。クラシック好きは教会のオルガンソロやヴァイオリンのカデンツァを思い浮かべ、ジャズ・ポップ好きは和声進行に乗せた変奏、所謂アドリブのことだと考える。
勿論正しい。どれも即興、インプロヴィゼーションである。パイプオルガンの即興演奏コンテ...

>> 続きを読む


米大統領選に激怒する。

全世界のFree ファン、激怒しましょう。
あ、ジャンルとしてのフリーでも、レッチリのベースでもありません。
ブリティッシュ不世出のバンド、Free の話です。

テレビで米大統領選挙報道の最中、
突然Free の大ヒット曲『All right now』が流れた。
どうやら現副大統領が集...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.