眠い・・・でも本を読まないと・・・。
あぁ・・・昨日の昼に漫画読みたいって思っていたのに
それも読んでない。
でもまぁとりあえず良くわかる行政法を少しでも読まないと・・・。
だけどなんと言うか、これだけしか内容ないのかな・・・
ほかの行政法の本はもっと内容が多いのかな?
360ページあるけど随分薄い...
眠い・・・でも本を読まないと・・・。
あぁ・・・昨日の昼に漫画読みたいって思っていたのに
それも読んでない。
でもまぁとりあえず良くわかる行政法を少しでも読まないと・・・。
だけどなんと言うか、これだけしか内容ないのかな・・・
ほかの行政法の本はもっと内容が多いのかな?
360ページあるけど随分薄い...
え~去年1点たらずで落ちた11月の午後の試験を
今年も受けるにあたって受験コース変更したので
それように本(問題集)を買ったところ家で確認したら・・・
問題が去年刊行された本と同じでした・・・;;
去年は司法コースの刑事訴訟法を選んだので
法学一般、民法、刑法、刑事訴訟法でしたが
今年は行政コース...
簿記検定まであと60日ということで
商工会議所のデータを見てきました。
前回の合格率は3級が18、8% 2級が12、4%だったようです。
私は今回3級を受ける予定でいるのですが
前回はとても難しかったみたいですね。
これだけ難しかったのなら次回は簡単になるのではと思っています。
簿記の勉強が回を進めるごとに
得点がどんどん下がっていっています・・・。
昨日はとうとう50点を切っていました・・・;;
勘定記入がさっぱりです。
精算表と試算表は計算ミスを除けば
なんとか書き方が分かってきました。
一通り問題を解いたので
ようやく過去問題へ入りました。
簿記は70点を取れば合格で、
今回は68点でした。
あと1問当たっていたらな・・・。
次も頑張ります^^☆
今日4月限定Pが出ましたね。
今回は全身服より小物に惹かれます。
きっと第二弾も出ると思うので
ギリギリで購入しようと思います^^