昨日は刑法の入門書を1冊読みました。
テキストもやろうと思ったら罪数の部分が
読んだ入門書には載っていなかったので
その部分だけ他の刑法の入門書を
読んでおきました。
今日からは刑法のテキストに入りますが・・・
どうも昨日おとついとがんばりすぎたようで
やる気が出ない・・・ので
今日は軽めを心がけ...
昨日は刑法の入門書を1冊読みました。
テキストもやろうと思ったら罪数の部分が
読んだ入門書には載っていなかったので
その部分だけ他の刑法の入門書を
読んでおきました。
今日からは刑法のテキストに入りますが・・・
どうも昨日おとついとがんばりすぎたようで
やる気が出ない・・・ので
今日は軽めを心がけ...
日本国民は恒久の平和を念願し
人間相互の関係を
支配する崇高な理想を深く
自覚するのであって
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して
我らの安全と生存を保持しようと決意した
我らは平和を維持し専制と隷従
圧迫と偏狭を地上から永遠に
除去しようと努めている国際社会において
名誉ある地位を占めたいと...
ちょっと12月のテスト用の問題集を見てみました。
なんでも11月のテストと内容が良く似ていると
前々から聞いていたので
まぁ平行して行けば大丈夫だろうと言うことで
受けることにしていたのですが、
話と・・・かなり違います。
えっと例えて言うとコンソメスープに似ていると言うので
オニオンスープのような...
もう1つ受けようかなとか思っているのだけれど・・・
あんまり乗り気がしません。
テストはそんなに難しくはないんです。
今もっているひとつ上の級になりますが
さっき過去問題を1回分やってみたら
筆記がちょっと危ういものの
だいたい取れてました。
でもなんだか・・・うーん微妙です。
受けるべきか受けない...
書くネタがないときの逃げ道・・・は
やっぱり普段やっていることを
書けば良いんじゃないかなと思います。
私だったらとりあえず勉強のこととか。
一応書いておくと後で見直したときに
あぁここまでやったんだなーって分かるので。
スケジュール帳の一環とても使えるような気がします。
^^^^^^^^^^...