勉強時間が足りません。
なかなか集中できない私にも
問題があるのは確かなのですが、
ページがなかなか進みません・・・。
民法は問題集だけ1日10ページで進めてきましたが
刑法はそれでは間に合いそうもありません。
おとついから刑法の勉強に入り
コンパクトデバイスを1日20ページ読んでいますが
11月...
勉強時間が足りません。
なかなか集中できない私にも
問題があるのは確かなのですが、
ページがなかなか進みません・・・。
民法は問題集だけ1日10ページで進めてきましたが
刑法はそれでは間に合いそうもありません。
おとついから刑法の勉強に入り
コンパクトデバイスを1日20ページ読んでいますが
11月...
試験から一夜明けました。
11月の試験はとりあえずは
11/8、11/15で
早い方の試験が
ちょうど一ヵ月後になります。
15日の試験科目の刑法が
ほぼ丸ごとやっていないので
知識のつめこみから頑張らないと^^;
本は買ってあるので
もうしばらくしたら勉強を再開しようと思います。
刑法は今まで...
今日は試験に行ってきました。
持ち時間は200分で疲れました。
試験は5科目あって
1と2が難しかったです。
特に2が・・・
あと参考書じゃこんなに詳しく出てなかったのにと
思う箇所が多々ありました。
計算問題はギリギリまで粘った結果
なんとか答えを出すことに成功しました。
半分意識が飛びかけていた...
もうすぐ、10月の試験があります。
・・・あぁちょっと緊張してきました。
過去問は8割取れるようになったので
それだけが救いです。
試験頑張ります^^
試験が新しい形式になってから
合格率がぐっと低くなったみたいです。
去年はおととしの合格率を約10%下回ったみたいなので
今回はどんな問題が出るの...
国は司法試験の合格者が少ないということで
もっと合格者を増やしたいと思っていたはずなのですが
結果として司法試験の合格者は減っています。
そこでなぜ減っているのか私なりにちょっと考えてみました。
私が思うに年数制限をしたからだと思うんです。
ロースクール(法科大学院)を卒業してから
5年以内に3回...