メンタルヘルス・マネジメント検定 8
- カテゴリ: 勉強
- 2012/06/03 06:11:48
三種ドリル 8
(財)社会経済生産性本部が2004年に上場企業を対象に行った調査によると、
「心の病」による一ヶ月以上の休業者は、66.8%の企業で存在し、
従業員数3,000人以上の企業では95%を越えており、
「心の病」が多い年齢層は40歳代、続いて50歳代となっている。
...
三種ドリル 8
(財)社会経済生産性本部が2004年に上場企業を対象に行った調査によると、
「心の病」による一ヶ月以上の休業者は、66.8%の企業で存在し、
従業員数3,000人以上の企業では95%を越えており、
「心の病」が多い年齢層は40歳代、続いて50歳代となっている。
...
三種ドリル 7
(財)社会経済生産性本部が2004年に上場企業を対象に行った調査では、
約8割の企業が最近3年間で企業内の「心の病」が増加傾向にあると回答している。
(ニ択)
前回の回答 〇
三種ドリル問題 6
2001年に厚生労働省の行った国民生活基礎調査によると、
15歳以上の有職者で、「悩みやストレスがある」者の割合は
男性より女性の方が高く、35歳~44歳に最も多くみられた。
職種別では男性で管理的職業従事者、
女性で専門職・技術的職業従事者が最も高率であった。
...
三種ドリル問題 5
2002年の労働者健康状況調査では、家族・個人生活などにおいて
仕事に影響する心配ごと、悩みごとがある労働者は20.1%いて、
年齢層別にみると40歳代が最多で、続いて30歳代、50歳代の順であった。
(ニ...
三種ドリル問題 4
「仕事や職業生活に関する強い不安、悩み、ストレスがある」
労働者が抱えている問題について、相談できる相手がいるのは男性より女性の方が多く、
具体的な相談相手は家族・友人、次いで上司・同僚が多くなっている。
...
|