Nicotto Town


すずき はなこ


業務日報、NPO学術団体部門。

午前中、漁港より網にかかったドチザメの提供を受けたので、
大急ぎで水族館に、搬入しました。

ドチザメ110㎝1匹と、
キヒトデ、イトマキヒトデ、
ヒカリウミウシ,フクロウミウシも搬入。

K博物館からも、「欲しかった!」といわれましたが、
あんた、初めに電話してあげたのに出なかったモン。
今回は、...

>> 続きを読む


NPO部門、業務日報兼、観察記録

カスミサンショウウオの卵塊、見つけました。
本物は初めて、見たんだけど、
図鑑の通り、小さいバナナみたいな形でした。

県立自然博物館の学芸員の方が、
同定してくださったので間違いありません。
オスの成体も、一匹見つかり、
これは、博物館の方へ収集されました。

バナナ状のタマゴは、
タテヨコ40ミ...

>> 続きを読む


国際交流って?まずは国内交流から。

今日は、カナリア諸島からお客様です。
スペイン人ということでしたが、
日本語もとてもお上手でした。

「ムーチョ・グラシアス」(ありがとうございます)を、
教えていただきました。

パコデルシアの話しになり、
わたしがエア・ギターを披露し、
「グラナダ」の一節で盛り上がりました。

改めて、コミュニ...

>> 続きを読む


わたしたちも教えられるので、学ぶのです。

わたしたち研究者が、会議を重ね、
NPO学術団体を立ち上げたのは、
いまから、2年半前です。

当時、わたしたちの研究場所は、
産業廃棄物の不法投棄や、医療産廃まであるという危険地帯で、
アスベストの大量投棄場所は、
地層をなして、あるはずのない変成岩帯が出現したのか!と、
腰を抜かしそうになったほ...

>> 続きを読む


禁漁区での、密漁はやめましょう。

密漁者を捕まえました。
大潮だしね、来るとは思ってましたから、
想定内の出来事ですが、
まあ、70も過ぎた爺さん、婆さんで。

ウェットスーツに、ウィンドブレーカーとジャージ着用、
ゴーグルに、浮の付いた収獲ネットを持って、
どっさり獲物を担いで、海から上がってきました。
欲と道連れどこまでもと、言...

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.