ここんとこ、「吹け飛び」株式会社や、NPO関係が忙しすぎて、
中途半端にデカい家庭菜園の世話を、トンとしておりませんでした。
季節に待ったはかかりません。
何としても、今日は、ホウレン草やキャベツを収穫しなければなりません。
ここ二コタ農園のように、
魔法の手袋がパッパと収獲してくれればいいのです...
ここんとこ、「吹け飛び」株式会社や、NPO関係が忙しすぎて、
中途半端にデカい家庭菜園の世話を、トンとしておりませんでした。
季節に待ったはかかりません。
何としても、今日は、ホウレン草やキャベツを収穫しなければなりません。
ここ二コタ農園のように、
魔法の手袋がパッパと収獲してくれればいいのです...
新年度になりました。
慌ただしい限りです。
朝5時仕事開始ですが、
終業は、たった今、これはもう労働基準法違反ですな。
「吹け飛び」株式会社は、ブラック企業でしたね~。
ああ、しんど。
今日はね~、忙しかったんですが、
忙しすぎるって日は、案外、書くことがないものですね。
つまんないなあ。
先週の物件売買がやっと決済したこと。
春の海洋レジャーシーズン到来で、お客様が多かったこと。
密漁が、3件出たこと、うち2件はすぐに撤収してくれましたが、
相変わらず、年寄り夫婦だけが、頑...
20数年前、メインバンクのアホ融資担当者に、
「普通に、奥さんでもやってはったらどうですか」などと、
たわけたことをヌカされた瞬間に、
ちゃぶ台返しをやって以来、
わたしは銀行を信用しなくなりました。
思えばそれが、今のわたしを作ったわけで、
当時のアホ融資担当者には、感謝してもしきれないはずなん...
NPOの活動もいろいろありますが、
うちは、海の生き物観察の中で、
自閉症の子供たちの、学習支援もしています。
自閉症といってもいろいろで、
最近、話題のアスペルガー症候群も、
身近にある自閉症の一つでしょう。
身近に・・・あり・・すぎて。
実は、うちのNPO法人の理事、御大がアスぺでして。
...