風水効果かどうかは分かりませんが、
今年に入って、つまり新年以降ほぼ一か月が経過しても、
「魔の交差点」のトラブルは、全くありません。
あんなに悩まされ続けたのに。
交差点内に駐停車する車さえ、無くなりました。
不思議。
風水といえば、どうも「金運」だの「開運」だのと、
あさましい自己中心的な...
風水効果かどうかは分かりませんが、
今年に入って、つまり新年以降ほぼ一か月が経過しても、
「魔の交差点」のトラブルは、全くありません。
あんなに悩まされ続けたのに。
交差点内に駐停車する車さえ、無くなりました。
不思議。
風水といえば、どうも「金運」だの「開運」だのと、
あさましい自己中心的な...
当「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社」のモットーは、
とにかく「ぐーたら」な働き方だったはずなのに、
このところ、めちゃくちゃ肉体労働が多いです。
こんなはずではなかったのですが、
この寒空に、玉のような汗が流れ落ちる労働をした後の、
そう!温泉!
あ~、このひとときで労働者は癒...
時間があれば、ビジネス関係の記事を読み漁っているのですが、
最近、経営者の資質ということで、
「お客様の喜ぶ顔が、わたしの仕事の喜びです」と、
真顔で言う経営者は、経営に向いていないというような記事を読みました。
う~ん、
そうなのかー。
向いてないのか。
なんで、それが経営者としては失格なのか...
「オトナの秘密基地」祝-完成いたしましたーっ!
本日、年長さん組のお引越しがありました。
年長さん組というのは、
当「会員制海洋レジャークラブ」の前身である釣りクラブの代から、
延々40年にわたって当施設をご利用いただいていますオトナたちです。
ざっくり70代が、姥捨て山もとい山ほどいます。
今の...
インターネットの普及で、わたしのような門外漢も、
キャンプ場のなんたるかが、
少しは理解できるような(錯覚かも知れませんが)気になってきました。
いろんなブロガーの人たちの言うことも聞いて(読んで)分かったことは、
「都会に住んでいる人が、自然の中で非日常を経験したい」
ということなのではないので...
|
|