今日も、午前中、和歌山県庁に行ってきました。
こんどは、環境政策室 自然環境室です。
先日、勃発した地元漁協との全面戦争で、
戦況をもっと優位にするためには、どこへだって参りますとも。
じつは、この紛争地「国立公園」内なんですね、
国立公園には「自然公園法」という法律があり、
厳密にいえば、海草だ...
今日も、午前中、和歌山県庁に行ってきました。
こんどは、環境政策室 自然環境室です。
先日、勃発した地元漁協との全面戦争で、
戦況をもっと優位にするためには、どこへだって参りますとも。
じつは、この紛争地「国立公園」内なんですね、
国立公園には「自然公園法」という法律があり、
厳密にいえば、海草だ...
バカ太漁業組合の狼藉は、今に始まったことではありません。
昨年、わたしと鈴ちゃんの留守中に「魔の交差点」内に車両放置し、
交通違反切符を切られたことを、逆恨みし、
「おまえらが仕事せえへんからじゃ!」と罵倒して、
わたしたちをまるで道路管理人と勘違いし続けていたのです。
駐禁は自分の過失であることを...
今日の朝ごはん、満塁ホームラン!
「メチャ旨・肉うどん」!
あ~、朝ごはんがホームランになると嬉しいですねー!
牛肉が和牛で100グラム800円のですよ!(半額セールで買ったけど)
うどんが、また加ト吉の「金色」のヤツ!
これが腰があって旨いんだわ~。
この早春の肌寒い朝に、
「肉うどん」!いいな...
先日、県立自然博物館の鳥類学芸員が、うちへ野鳥調査に来て、
それからいろいろ教えてもらったのですが、
新規で野鳥の巣箱を架けるのは、2月いっぱいが限度らしいです。
3月後半には、もう托卵が始まるので、早くしないと。
今日は、鈴ちゃん朝から巣箱作りやっています。
野鳥の巣箱を作るなんて、
中学のとき...
雨が降った後の、西高東低冬型気圧配置では、
晴れていても、決まったように強風が吹き荒れます。
今日は「会員制海洋レジャークラブ」、
風のために出港停止、ここんとこ週末は全滅です。
・・と言うことで、お客様がいらっしゃらないかというと、
これがまた、けっこうな車の数が駐車場に停まっているのです。
う...
|
|