老獪なばばあに、わたしはなりたい。
- カテゴリ: 人生
- 2015/04/05 20:43:27
「マイフェアレディ」のイライザは、
最後に、ヒギンズ教授を追い抜いて、
成長した女性になります。
あれはたしか、
ギリシャ神話の「ピグマリオン」を題材にした映画だとか、聞いたことがあります。
始めてみたときは、最後のシーンの意味が分からなくて、
「ア-カ・パテ!」(a cup ob tea)
英語...
「マイフェアレディ」のイライザは、
最後に、ヒギンズ教授を追い抜いて、
成長した女性になります。
あれはたしか、
ギリシャ神話の「ピグマリオン」を題材にした映画だとか、聞いたことがあります。
始めてみたときは、最後のシーンの意味が分からなくて、
「ア-カ・パテ!」(a cup ob tea)
英語...
ブロ友の方に教えていただいた「アドラー心理学」、
ここんとこ、それにどっぷりとハマっています。
しかしインターネットって便利ですね、
図書館に行かなくても、本屋さんに行かなくてもすんでしまう、
いろいろブライジングして、
少しずつ自分のこころとアタマに蓄積していこうと思います。
アドラー心理学、...
大人の世界でも、「いじめ」は存在するのですね、
しかも、信じられない人をいじめます。
うちの近隣の村の話ですが、
村八分にあっているのは、なんとお寺の住職さんです。
う~ん、
気の毒な話なんですが、
わたしは一応、これでもクリスチャンですから、
宗教上、お寺の味方というのもおかしなもの。
宗旨が違...
「サ高住」といわれる、サービス付き高齢者専用住宅や、
シニアハウス、小規模グループホームを考えて、ずっと調べていますが、
2015年の介護報酬&介護保険法改正で、
小規模な老人介護施設は、淘汰されていく時代になるんですって。
あらら~。
それでケアマネの友人は、
「大規模に変えろ」と言っていたのか~...
妄想老人ホームプランですが、
いろいろ分かってきたことがありました。
まず大阪府老人福祉課に勤めていたケアマネの友人が、
和歌山の施設に転職するそうで、
わざわざ報告に来てくれました。
ありがたいですね~。
あと2年、その施設で働くつもりだそうですが、
その間にいろんな情報を送ってくれるという心強...