高齢者や人生弱者について思うこと
- カテゴリ: 人生
- 2025/07/15 12:16:48
先日、ツイッター(現X)で『高齢者がコメを買いに並んでいるのを見て、子供に譲る気はないのか、老いたらもう自分の時代は過ぎた、と安楽〇して次世代に譲れ』という発言を見た。
その方曰く、『動物は当たり前にそうでしょう』と。違和感しかない。わたしは自然と親しみ、観賞魚やコオロギ、何種もの鳥と暮...
どうでもいい事象から役に立つかもしれないことまでなんでもありの雑記。
先日、ツイッター(現X)で『高齢者がコメを買いに並んでいるのを見て、子供に譲る気はないのか、老いたらもう自分の時代は過ぎた、と安楽〇して次世代に譲れ』という発言を見た。
その方曰く、『動物は当たり前にそうでしょう』と。違和感しかない。わたしは自然と親しみ、観賞魚やコオロギ、何種もの鳥と暮...
その日は天気もよく暖かで、静かな春の日だった。病院の待合室は夕刻でもう待っている人もなくがらんとしていた。 私は会計を待ちながら、壁掛けテレビの傍の小さな書棚を眺めていた。ふと影が差し、振り返るとガラスの自動扉の玄関前に一台の車が横付けになったところだった。逆光になるので全てシルエットに近い。運転...
前回に続いて、今回もデイヴィッド・エディングスの著書、女魔術師ポルガラから。この方は50歳あたりから作家になった方なので、(教職にあった人らしいです)含蓄のある言葉が多いです。
---------------以下引用----------------
十人が―――百人でもいいけれど―――ひとつの出来事...
本を読んでいて、人生訓だなあと思った一節をご紹介していきたいと思います。
「魔術師ベルガラス」デイヴィッド&リー・エディングスの著書です。アメリカのファンタジー長編ベルガリアード、マロリオンシリーズなどが有名。これは4部構成全16冊の大長編です。日本にはこのシリーズのほか、騎士スパーホークの物語(...
人生相談、PC相談、さまざまな質問掲示板があります。私も質問させていただく場合もあるし、お返事できるものはお返事させていただくこともあります。
便利な質問コーナーですが、どこも、質問に対してお返事がついていても、それへの返信が一切ない質問者さんがかなり目立ちます。無論中には何かの都合(PC故障等)で...