未来の社会を支えるのは原子力発電
- カテゴリ: ニュース
- 2010/05/06 21:40:39
ちょうど、高速増殖炉もんじゅの運転再開と、イランの核開発問題のニュースが流れている。
この二つのニュースを直接絡める人はいないだろうし、関連づけるのは良くない話なのだが、あえて、同時に扱った記事を書いてみる。
僕は、人間社会の未来像の一つに、核エネルギーを中心とした電力社会を想像している。
言...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
ちょうど、高速増殖炉もんじゅの運転再開と、イランの核開発問題のニュースが流れている。
この二つのニュースを直接絡める人はいないだろうし、関連づけるのは良くない話なのだが、あえて、同時に扱った記事を書いてみる。
僕は、人間社会の未来像の一つに、核エネルギーを中心とした電力社会を想像している。
言...
困っている人には申し訳ないのだけれど、「アイスランドの火山が噴火して、空港が閉鎖している」というニュースを見ても、僕は社会的被害のことは思わなかった。
僕が想ったのは
夕焼けがきれいになるな
また敵を増やしそうなことを書くのだけど、とりあえず思うのは、情報不足だと言うこと。
大西洋クロマグロの取引禁止案がニュースになってますね。
このニュース、新聞でもテレビでもたくさん流れているのに、情報はいっこうに増えない。
日本は法案成立阻止へ向けて活動している。これの繰り返し。
そんな話ど...
いや〜、ブログイベントが変わる日だということをすっかり忘れていた。
前回のブログ、ぎりぎり間に合ったので、本題をこちらで。
−−−−−
去年から森博嗣の小説を読み続けていたのだが、その登場人物の犀川創平(さいかわそうへい)助教授が...