出汁は食生活の救世主
- カテゴリ: 日記
- 2025/09/15 12:29:32
少し前の35度以上の猛暑から、チョットはマシ?になって来た今日この頃
けど、少し前の食欲不振?まではいかずとも胃が荒れているのか食事の量が減って、水分補給と栄養サプリで補って凌いでた
そんな私の食の救世主は出汁!味噌汁は勿論、素麺を出汁のきいた麺つゆを作っておろしショウガ・七味を掛け冷やして食べたり...
少し前の35度以上の猛暑から、チョットはマシ?になって来た今日この頃
けど、少し前の食欲不振?まではいかずとも胃が荒れているのか食事の量が減って、水分補給と栄養サプリで補って凌いでた
そんな私の食の救世主は出汁!味噌汁は勿論、素麺を出汁のきいた麺つゆを作っておろしショウガ・七味を掛け冷やして食べたり...
今年の夏も暑いですね、以前にも言った気がする?
猛暑で一番気になるのは電気代! 昼間や室内・外気気温が26~28度以上だったら空調を付けますがそれ以下の気温だったら成るべく使わない様にしてるでも、対策は用意して
2lと500mlのペットボトルにそれぞれ水と保冷剤の中身を入れ凍らせて卓上でミニ扇風機の...
さっき過去日記を振り返ったら、アルミブランケットを買った後の事を書いて無かった
あの後早速買いに行って来たまぁ、実験的な感じでイージーシーラーも購入
ダケド全然くっ付かない!仕方ないのでガムテでスリッパ状にカットしたアルミブランケットを加工?して簡易ホットソックス?を作った
まぁ、チョット蒸れたりす...
まぁ~、最近益々暑くなってきましたなので昨日から今年初めて空調を使った暑くて湿気も凄くて我慢が出来なくて・・・
フィルター清掃、ロール?の裏掃除、埃が被った場所掃除、フラップ?掃除して汗だくだくでも、ちょっと古い空調なので適温?が無いから面倒、除湿の弱で暫くは凌ぐぎ冷凍した保冷剤入りペットボトルをテ...
今日はWeb小説を読んでいて飯テロされて煮込みハンバーグを作った
普段はトマト缶、ケッチャップ、ウスターソースで味付けしてたケド…
Web小説では、ケッチャップと砂糖だけ
簡単そうでもお味も気になって、人参・玉ねぎピーマンのみじん切りを炒めてから出来合いのチーズハンバーグを表面だけ焼い...