21日の11時過ぎ、突然停電。天気は良好。5分ほどで回復。12時13分、また停電。クーラーが使えなくなると大変困る。テレビの画像が乱れる。地上波だが、BSで大雨が降っているときに似ている。外は晴れているがどこかで雷が鳴っているのかもしれない。しばらくPCはシャットダウンして様子を観よう。
13時過ぎ...
21日の11時過ぎ、突然停電。天気は良好。5分ほどで回復。12時13分、また停電。クーラーが使えなくなると大変困る。テレビの画像が乱れる。地上波だが、BSで大雨が降っているときに似ている。外は晴れているがどこかで雷が鳴っているのかもしれない。しばらくPCはシャットダウンして様子を観よう。
13時過ぎ...
「日本のいちばん長い日」を観た。2時間半の長い映画で、トイレの心配をしていたのだが、最後まで目を離さず観ることができた。黒沢年雄の演技がよかった。いつ頭を撃ちぬくのかと思いながら観てしまった。
わが町にも線状降水帯がかかっているらしい。激しい雨と雷が続いている。スマホも避難情報を流している。避難する気はないがあまり安心はできないな。
19時を過ぎたころから雨も雷も止んだ。
夜中に、我が家の少し北に線状降水帯が発生したらしく、激しい雨音で何度か目が覚めた。我が家の周辺ではとりあえず雨による被害はない。今日は気象庁の情報を使って、警戒することにしよう。
北部九州に大雨の警報が出ているらしい。今日の夜早い時間から明日の朝にかけて大雨になる可能性が高いので、早く避難したらどうかと町の放送が言っている。しかし、21時前には花火がにぎやかに打ちあがっているので、避難は考えられない。今日の高校野球は、福岡の西日本短大付属と佐賀の佐賀北が勝ち上がった。どちらも...