ドナルドダックの誕生日
- カテゴリ: 日記
- 2011/06/09 16:05:16
●ドナルドダックの誕生日
6月9日は、ドナルドダックの誕生日です。
1934年(昭和9年)、ウォルト・ディズニーのアニメ映画『かしこいメンドリ』でドナルドダックが初登場したことに由来します。
ドナルドの本名は、ドナルド・フォントルロイ・ダック といい、アヒルをモチーフにしたディズニーアニメのキ...
●ドナルドダックの誕生日
6月9日は、ドナルドダックの誕生日です。
1934年(昭和9年)、ウォルト・ディズニーのアニメ映画『かしこいメンドリ』でドナルドダックが初登場したことに由来します。
ドナルドの本名は、ドナルド・フォントルロイ・ダック といい、アヒルをモチーフにしたディズニーアニメのキ...
●成層圏発見の日
1902年(明治35年)の6月8日、フランスの気象学者,テスラン・ド・ボールが観測用の気球をあげ、大気中の気温の変化から成層圏が発見されたことを記念した日です。
成層圏とは、地上から10㎞付近から50㎞付近のエリアで地球をとり巻いている大気の層のことです。
この大気の層を、大...
●楽器の日
6月6日は、楽器の日です。
昔から、踊りや邦楽などの芸事は、6歳の6月6日から始めると上達すると言い伝えられているところから1970年(
昭和45)に全国楽器協会によって制定され、設けられたそうです。
その道具となる楽器も、全国楽器協会の提唱により、6月6日を記念日としているそうです。
6月5日は環境の日です。1972年の
この日、ストックホルムで開催されました。
国連人間環境会議が人類のために人間環境の保
全と改善を目標とする「人間環境宣言」を採択したこ
とを記念して設けられました。
国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環
境デー」と定めており、日本では「環境基本法」...
土地改良制度記念日
1949年(昭和24年)の6月4日に「土地改良法」が制定されたました。
「土地改良法」の目的は、国民への食料の安定供給を図る使命を担い、農業構造の改善等でした。
ですから、土地改良は、主に、農地の生産力を高めるため、客土や、区画整理、施設整備などにより農業の生産性を高め...