小鳥のさえずりで目を覚ます
- カテゴリ: 日記
- 2011/02/13 09:39:48
キューキューキューチッチッチッ,
キューチッチッチッ……
そんなあまり聞き慣れない小鳥のさえずりで
目が覚めた,日曜の朝……。
時計を見ると6時20分。
平日ならスーツに着替えている時間だ。
窓のカーテンを開け外を見ると,まだ薄暗いなか,...
きままに・のらりくらりと・てきとーに(笑)
キューキューキューチッチッチッ,
キューチッチッチッ……
そんなあまり聞き慣れない小鳥のさえずりで
目が覚めた,日曜の朝……。
時計を見ると6時20分。
平日ならスーツに着替えている時間だ。
窓のカーテンを開け外を見ると,まだ薄暗いなか,...
久々に雪が降るなかを車で走りました。
1,2年ぶりかな?
フロントガラスの向こう,
60kmの速度で舞いながらぶつかってくる雪が
幻想的でしたねぇ。
明日は家の前の道とか凍ってるだろうし,
四駆だけどタイヤはノーマルなので,
車はちょっと止めておいたほうがよさげ。
あの景色を見れるのは,また来...
家を出るのは6時半ごろなんだけど,
ここ2~3日,空が明るくなってきたなぁ~と感じてます。
ちょっと前までは,月と金星が映える紫色の空だったんだけどねぇ。
さて,5時間後にはまた出勤。
駅のホームへ,寒いのに短いスカートで頑張ってる女子校生を見にい(ry
【婚活期】
3年ほど引きこもっていた「あひる」は
夏になると一斉に巣穴から抜け出て,羽化,成体となる。
その容姿は非常に特徴的で,
頭部に「馬のしっぽ」を思わせる冠毛,
体を包むマントのような漆黒の羽,
胸には「あひる」のトレードマークであるメイプルリーフの模様……
...
【引きこもり期】
「あひる」は思春期に大量の水を摂取すると,
巣穴から出てこなくなり,引きこもってしまう。
これは成体への変態(※1)準備に入ったためで,
昆虫などの「さなぎ」と同等の段階というのが定説(※2)である。
引きこもり期の期間は3年間ほど。
ちなみに,引きこもった「あひる」を引っ...